お互いさまのまちづくり(生活支援体制整備事業)
沼田市受託事業
全国的に少子・高齢化の進行に伴い、高齢者単身世帯や高齢者夫婦のみの世帯が増加すると見込まれ、また、要支援・要介護認定者数も増加傾向にあることから、今後高齢者が住み慣れた地域で暮らし続けることは一層困難になると予想されています。そこで、団塊の世代が75歳以上となる2025年に向けて、医療、介護、介護予防、生活支援、住まいを包括的に提供する「地域包括ケアシステム」の構築が必須となり、沼田市においても、介護予防、生活支援を充実させるために「お互いさまのまちづくり」が必要となりました。
社会福祉協議会では誰もが住み慣れた地域で安心して暮らし続けられるように、中学校区ごとに生活支援コーディネーターを配置し、高齢者が住み慣れた地域で生きがいをもって生活を継続していくために、住民主体の助け合い活動が推進されるよう、関係機関との連携を推進していきます。
また、多様な生活支援・介護予防サービスの提供体制を構築するため、各地区のコーディネーターと協力し、住み慣れたまちで生活していけるよう地域づくりを推進します。
- ①生活支援コーディネーター(地域支え合い推進員)の配置
本所に第1層生活支援コーディネーターを配置し、在宅介護支援センター担当区域(白沢、利根、多那中学校区)に第2層生活支援コーディネーターを配置しています。
- ②生活支援・介護予防サービス提供体制の構築
地域の課題抽出と解決に向けた取組支援を行うとともに、担い手の養成と地域資源の開発、関係者間の情報共有やサービス提供主体とのネットワークの構築を行います。
- ③高齢者の社会参加による介護予防と地域づくりの推進
第1層・第2層協議体の開催支援と住民主体の活動促進、また高齢者の社会参加を通じたフレイル予防の推進を行っています。
まちの協議体について
- 協議体とは
協議体とは、地域の住民主体の支え合い活動を生活支援コーディネーターとともに創出し、充実させていく組織のことです。当市では「市全体」の広い視点で協議する『第1層協議体』と、各中学校区で具体的な活動を展開する『第2層協議体』があります。
- 協議体の開催について
協議体別開催予定
中学校区/協議体名 | 日時 | 場所 | テーマ |
---|---|---|---|
沼田中学校区 | |||
池田中学校区/ いけだ思いやりネット |
|||
沼田南中学校区(1)/ まちなかきずなの会 |
|||
沼田南中学校区(2)/ 升形協力隊 |
令和6年9月27日(金) 10:00~ |
利南運動公園クライムスタジアムぬまた駐車場 | 起震車を体験しよう |
沼田東中学校区/ お助け隊・となみイーストスマイル |
|||
沼田西中学校区 | |||
薄根中学校区/ 楽々倶楽部 |
|||
白沢中学校区/ 互近助会 |
令和6年9月26日(木) 10:00~ |
白沢創作館 | 防災運動会 |
利根中学校区/ とねふきわれお助け隊 |
令和6年9月18日(水) 13:30~ |
利根保健福祉センター | 秋まつりについて |
多那中学校区 |
※それぞれの協議体は、どなたでも参加することができます。なお、内容を変更する場合があります。
- 問い合わせ・連絡先(コーディネーター)
種別 | 担当地域 | 担当 | 所在 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|---|---|
第1層 生活支援コーディネーター |
市内全域 | 社会福祉法人沼田市社会福祉協議会 | 東原新町1801-72 保健福祉センター |
25-3267 | 25-3268 |
第2層 生活支援コーディネーター |
沼田中学校区 池田中学校区 |
在宅介護支援センター ききょう |
横塚町957-2 (福)桔梗会 |
23-8816 | 23-8832 |
南中学校区 東中学校区 |
在宅介護支援センター ゆうゆう・うちだ |
久屋原町345-1 (医)大誠会 |
22-8400 | 22-8405 | |
西中学校区 薄根中学校区 |
在宅介護支援センター まごころ |
戸鹿野町375-1 (福)久仁会 |
22-8811 | 22-8814 | |
白沢中学校区 利根中学校区 多那中学校区 |
在宅介護支援センター 社会福祉協議会 |
白沢町平出135-1 利根町大楊1085-3 |
(白) 53-2722 (利) 56-4606 |
(白) 53-2762 (利) 56-4600 |
※電話番号、ファックス番号の市外局番は全て「0278」
地域包括支援センター
沼田市受託事業
地域の高齢者の皆さんが、住み慣れた地域において自立した日常生活を営むことができるよう、心身の状況、その置かれる環境等に応じて、介護・福祉・医療等のサービス、権利擁護のための必要な援助等を利用できるように支援し、包括的な支援を担うところです。
総合相談
高齢者の皆さんや家族、地域の方からの介護・介護予防に関すること、心配ごと等なんでもご相談ください。秘密厳守です。権利擁護
高齢者のみなさんの権利や財産、尊厳ある暮らしを守るための相談、情報提供(成年後見制度、高齢者虐待防止等)を行います。介護支援専門員の支援
高齢者のみなさんを支える地域の介護支援専門員(ケアマネジャー)が円滑に仕事ができるように支援や相談を行います。また、より暮らしやすい地域にするために医療機 関や施設、様々な機関とのネットワーク作りに努めます。介護予防ケアプランの作成等
要支援1・2と認定された人や事業対象者への支援、介護予防サービス及び介護予防・日常生活総合事業への利用支援を行います。一般介護予防
高齢者向け介護予防教室や、各地区で福老体操に取り組んでいる団体の支援を行います。また、介護予防サポーター(ボランティア)の養成・育成を行います。
所在地
〒378-0053 沼田市東原新町1801-72 沼田市保健福祉センター2階
電話・ファックス番号
電話:0278-22-1112
FAX:0278-25-3127
開館時間
平日(月〜金曜日):午前8時30分から午後5時15分まで
※土曜日、日曜日、休日および12月29日〜1月3日の間は休館
様式ダウンロード(居宅支援事業所向け)
- 介護予防支援業務委託料請求書(Excel:38KB)
- 介護予防支援業務委託料内訳書(Excel:36KB)
- ケアマネジメント業務委託料請求書(Excel:38KB)
- ケアマネジメント業務委託料内訳書(Excel:36KB)
- 介護予防支援業務委託料請求書(記入例)(Excel:73KB)
- 介護予防業務委託料内訳書(記入例)(Excel:23KB)
- 介護予防サービス・支援計画表(Word:54KB)
総合事業事業者向け情報
総合事業サービスコード表
令和6年6月1日からのA2・A6・AFのサービスコード表はこちらです。
- 沼田市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(A2)(PDF:31KB)
- 沼田市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(A6)(PDF:53KB)
- 沼田市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(AF)(PDF:160KB)
総合事業サービスコード表
令和6年4月1日からのA2・A6・AFのサービスコード表はこちらです。
- 沼田市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(A2)(PDF:610KB)
- 沼田市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(A6)(PDF:829KB)
- 沼田市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード表(AF)(PDF:67KB)
総合事業単位数マスタ
令和6年6月1日からの単位数表マスタはこちらです。
- 沼田市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード単位表マスタ(EXCEL:126KB)
総合事業単位数マスタ
令和6年4月1日からの単位数表マスタはこちらです。
- 沼田市介護予防・日常生活支援総合事業サービスコード単位表マスタ(EXCEL:86KB)