社会福祉法人沼田市社会福祉協議会
新着情報
「沼田市社会福祉協議会マスコットキャラクター」の募集について 
社会福祉協議会、通称「社協(しゃきょう)」は、社会福祉法に基づき設置された、民間の社会福祉活動を推進する福祉団体です。本会は昭和43年3月に法人を設立し、今年度で55周年を迎え、「わたしたちにできることたすけあいのまちづくり」を目標に、市民の誰もが住み慣れた地域で安心、安全に暮らせるまちづくりの実現のため、住民の皆さまをはじめ、行政や関係団体と協働し、さまざまな活動を行っております。
本会では、多くの方々に「社協」の活動を知ってもらいたい、身近で親しみやすい存在でありたいという思いから、一緒にPR活動を行っていただける「マスコットキャラクター」を募集いたします。
募集内容や応募資格、また応募方法等の詳細は、下記の募集要項をご確認ください。
また下記より、応募用紙をダウンロードいただき、応募をお願いいたします。
たくさんの応募をお待ちしております。
募集要項
応募用紙(個人)
応募用紙(団体)
福祉バザーへのご協力ありがとうございました 
11月23日(木)【勤労感謝の日】に、沼田市保健福祉センターで開催いたしました「第37回福祉バザー」には、皆さまのご厚意により約2,000点を超える品物をご寄付いただきました。
当日は多くの方にご来場いただき、358,460円の売上げとなりました。
この収益は、沼田市における社会福祉事業向上のために還元させていただきます。皆さまの善意とご協力に深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。
とね学童クラブ 冬休み児童募集のご案内
とね学童クラブ(利根若者定住センター内)では、冬休みの利用希望者を募集します。
冬休み中の開所日
12月25日(月)、26日(火)、27日(水)、28日(木)
1月4日(木)、5日(金)、6日(土)
開所時間
午前7時45分~午後6時30分
閉所日
日曜日・祝日・年末年始(12月31日~1月3日)
募集期間
令和5年11月13日(月)~12月1日まで
申込みにあたり、必要な書類の配布場所及び申込場所は、とね学童クラブとなります。
詳しくは、とね学童クラブまでお問い合わせください。(56-2011)
表彰(感謝)候補者推薦に係る様式のダウンロードについて
社会福祉協議会会長表彰(感謝)候補者推薦に係る様式を、下記よりダウンロードできますのでご活用ください。
表彰・感謝推薦書(寄付用)《Excel》
表彰内申書(施設・団体用)《Excel》
表彰内申書(地域推薦用)《Excel》
ふれあい総合相談の開催について
社会福祉協議会では、日常生活のあらゆる悩みや心配ごとについて、相談員が相談に応じています。秘密厳守で相談は無料です。
今後の日程は、次のとおりです。
11月20日(月)
12月 4日(月)・18日(月)
1月 4日(木)・15日(月)
2月 5日(月)・19日(月)
3月 4日(月)・18日(月)
時間 午後1時から午後3時まで
場所 沼田市保健福祉センター3階 会議室301
申込みは不要ですので、お気軽にお越しください。
生活支援員として活躍してみませんか?
地域でお困りの方が安心して生活するために、お手伝いをしていただける”生活支援員”を募集しております。
本会で行っております、「日常生活自立支援事業」において、認知症、知的障がいや精神障がいなどにより日常生活を送るうえで判断能力に不安のある方に対して、本会の専門員が対象者本人との面談により作成した「生活支援計画」に基づき、福祉サービス利用の手続きといった福祉サービスの利用援助、公共料金や福祉サービス利用料の支払い、生活費の払い戻しといった日常的な金銭管理などを行うことで、その方の地域生活をサポートします。
募集要件等の詳細は、お問い合わせいただくか、別添のチラシをご覧ください。
「Facebook」始めます!!
社会福祉協議会では、現在ホームページとLINEでイベントなどの情報を発信しています。より多くの方に知っていただくため、新たに「Facebook」での情報発信を始めます。各イベントをはじめ、社会福祉協議会の情報を発信してまいります。
多くの皆さまのご登録をよろしくお願いします。